新型コロナウイルス変異株の指定国・地域(オクラホマ州)

令和3年6月1日
○オクラホマ州に居住・滞在されている方で、日本時間6月4日(金)午前0時以降に日本に入国される際には、入国時に検疫所長の指定する場所(検疫所が確保する宿泊施設)において3日間待機することを求められます。
 
6月1日(火)付け外務省海外安全情報(広域情報)でご連絡しました新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際措置について、以下のとおりお知らせします。
 
1 インドで初めて確認された変異株の指定国・地域の一つとして、オクラホマ州が指定されました。この指定に基づき、オクラホマ州に居住・滞在されている方が日本時間6月4日(金)午前0時以降に日本に入国される際には、日本人を含め、入国時に検疫所長の指定する場所(検疫所が確保する宿泊施設)において3日間待機することを求められます。その後、3日目に改めて検査を行い、陰性と判定された場合には、検疫所が確保した宿泊施設を退所し、入国後14日間の残りの期間、自宅等で待機することとなります。
 なお、航空機の乗継のみであれば本措置の対象にはなりませんが、空港を出て指定された州に出る又は滞在する場合は、対象となります。
 
○外務省海外安全情報(広域情報)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2021C087.html
○厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/content/000787220.pdf
 
2 本邦入国に際しては、引き続き、出国前72時間以内の「出国前検査証明」の取得が必要です。また、質問票及び誓約書の提出等も必要となります。さらに、日本入国後の移動に際しては公共交通機関を使用しないことが求められますので、ご留意ください。

○検査証明書の提示について(厚生労働省ホームページ)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00248.html
(厚生労働省が指定する検査証明のフォーマットも上記のサイトに掲載されています)
○検査証明の確認について(本邦渡航予定者用Q&A)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100178702.pdf
○日本入国時に必要な検査証明書の要件について(検体、検査方法、検査時間) https://www.mhlw.go.jp/content/000770638.pdf
○「質問票」(出発前にQR コードを取得してください)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00251.html
○「誓約書」の提出(1人1枚必要です)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00249.html
○スマートフォンの携行、必要なアプリの登録
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00250.html
(参考)日本の水際措置等に関する関連情報
○厚生労働省新型コロナウイルス感染症 電話相談窓口
海外から:+81-3-3595-2176(月曜~金曜、日本時間09:00-21:00)
日本国内から:0120-565-653(月曜~金曜、日本時間09:00-21:00)
○海外から日本に入国する全ての方が対象となる措置全体説明
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00209.html
○海外から帰国する方向けのQ&A
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19_qa_kanrenkigyou_00001.html