サンアントニオ市における秋祭りの開催
令和6年10月11日





10月5日、長沼総領事は、サンアントニオ市内で開催された「秋祭り」に参加しました。この秋祭りは、サンアントニオ日米協会が主催し、サンアントニオ市や日系企業会などの協力によって開催されているイベントです。
開会式は、ピーター・サカイ・ベアー郡長官やエイドリアナ・ロチャガルシア・サンアントニオ市議会議員が出席しました。長沼総領事からは、来賓挨拶として、サンアントニオ日米協会、支援企業、ボランティアの尽力に対し謝意を述べた上で、本日の秋祭りのような草の根レベルでの協力や人的交流こそが強固な日米関係の根幹であり、本日のイベントが日米友好をさらに強化する経験や繋がりをもたらしてくれることを念願している旨を述べました。
会場には約1,800名が来場し、ステージでは、サンアントニオ市と姉妹都市である熊本市にちなんだ曲を流しながらの盆踊りが行われたほか、地元で活動する剣道、相撲、和太鼓のチームによるパフォーマンスが披露されました。ブースでは、生け花・盆栽の展示や折り紙、着物試着などを始め、輪投げ、羽根つき、けん玉など昔ながらの日本の遊び等も提供されました。焼きそばやカレー等の販売もあり、来場者は日本文化を楽しんでいました。
在ヒューストン日本国総領事館は、今後も、日本とテキサスとの間の文化交流・日本発信事業を支援していきます。
開会式は、ピーター・サカイ・ベアー郡長官やエイドリアナ・ロチャガルシア・サンアントニオ市議会議員が出席しました。長沼総領事からは、来賓挨拶として、サンアントニオ日米協会、支援企業、ボランティアの尽力に対し謝意を述べた上で、本日の秋祭りのような草の根レベルでの協力や人的交流こそが強固な日米関係の根幹であり、本日のイベントが日米友好をさらに強化する経験や繋がりをもたらしてくれることを念願している旨を述べました。
会場には約1,800名が来場し、ステージでは、サンアントニオ市と姉妹都市である熊本市にちなんだ曲を流しながらの盆踊りが行われたほか、地元で活動する剣道、相撲、和太鼓のチームによるパフォーマンスが披露されました。ブースでは、生け花・盆栽の展示や折り紙、着物試着などを始め、輪投げ、羽根つき、けん玉など昔ながらの日本の遊び等も提供されました。焼きそばやカレー等の販売もあり、来場者は日本文化を楽しんでいました。
在ヒューストン日本国総領事館は、今後も、日本とテキサスとの間の文化交流・日本発信事業を支援していきます。

