生活情報
1. 米国への入国関連情報
2. 運転免許証の取得・更新[リンク]
オクラホマ州 Department of Public Safety
テキサス州 Department of Motor Vehicle
3. 病気になったら
下記の医療機関は、グレーター・ヒューストン日本人会のご協力を得て作成したヒューストンにおける日本語での対応が可能な医療機関の一例です。当館が特定の医療機関を推薦したり、診療の質を保証するものではありません。必ず受診の前に医療機関に直接お問い合わせ下さい。
注:現地の医療保険に加入されている方は、お持ちの保険が有効か、各医療機関に直接お確かめください。海外旅行障害保険に加入されている方は、キャッシュレスでの受診が可能かご確認ください。米国内の医療機関の治療費は日本に比べて相当に高額です。事前に治療費等(電話等遠隔治療費を含む)についてご確認・ご相談されることを強くお勧めします。
医療機関リスト
4. 母子健康手帳(親子健康手帳)の配布
・配布案内
今般,(社)親子健康手帳普及協会のご厚意により,在外公館におきまして母子健康手帳(親子健康手帳)を配布できることとなりました。
当館では,日本国籍を有する,当館管轄(テキサス州,オクラホマ州)に長期滞在されている妊娠中または出産した方あるいはその配偶者に配布いたします。ご希望の方は,以下の必要書類をご提出下さい。なお、申請・配布方法は窓口配布及び郵送配布の2種類があります。
(必要書類は以下のとおりです。)
(1)申請書(こちら)
(2)申請者ご本人の日本国籍を示す書類(旅券,戸籍謄(抄)本等)のコピー
(3)申請者の米国滞在のステイタスを示す書類(ビザ,グリーンカード等)のコピー
(4)申請者の現住所を示す書類(運転免許証,公共料金明細書等)のコピー
(5)郵送を希望する場合:
(1)母子手帳のみ取り寄せをされる場合:1ドル70セント分の切手を貼った6×9インチの返信用封筒
(2)母子手帳と出生届を同時に取り寄せる場合:3ドル分の切手を貼った9×12インチの返信用封筒
ご不明な点がありましたら、当館領事班(713-652-2977)までご連絡ください。
5. 当館からのお知らせ
- (注意喚起)テキサス州南部の旅行におけるパスポート携行について
- 海外渡航に際する動物検疫に関する注意事項について掲載しました。
- 世界各地への海外旅行に際しての注意事項を掲載しました。
- (日本に長期滞在予定の外国人の方へ)外国人住民も住民基本台帳法の適用対象となります。
- (日本の企業から米国に派遣されている皆様)日本の厚生年金保険への特例加入について
- ペット(犬・猫)の登録について
- 子の親権問題について(国境を越えた子の連れ去り問題について)
- 家庭内暴力(DV)等の相談団体・機関について