![]() |
総領事のヒューストン通信 |
日米草の根交流サミット北テキサス大会閉会セレモニー(9月2日)での山本総領事挨拶
在ヒューストン日本国総領事 山本条太
ゼナ-さん、ありがとうございます。
Not so many can enjoy the SMU Bell Tones in this fabulous Meyerson Symphony Center. I would like to thank them all. I would also like to thank Mayor of Dallas the Honorable Mike Rawlings for his attendance and kind remarks. Mayor said “let us take Yu Darvish to the World Series”, but I believe that it is Yu Darvish that will take the Rangers to the World Series.
日本から御出席の皆さん、
サミットを楽しまれましたか?リック・ペリー・テキサス州知事は、私たちへのメッセージの中で、こう語りました。「テキサスの人々のホスピタリティー精神も広く知られるところであり、テキサス州民は皆様を両手を広げてお迎えすることでしょう。」この一週間、皆さんはこのとおりのことを目にしたのではないでしょうか。
テキサスに多くの友人ができましたか?昨年のサミット高知大会に参加したアメリカ人は、こう語りました。「高知がいちばん好きになりました。妻といっしょに必ず高知に戻り、県内の隅々を旅行するつもりです。」今この瞬間、皆さんはテキサスについて、同じ思いを抱かれているのではないでしょうか。
日本とアメリカとの間には、最も安定した国同士の同盟関係があり、最も頼れる人と人との友人関係があります。人々が顔を見せ合いながら交流を重ね、人間同士の相互信頼を高めて行く、そのことを長年にわたり共に大切にしてきた結果です。だからこそ私たちは、JETプログラムを大切にし、新たにトモダチ・イニシアティブへの取り組みを始めました。だからこそ私たちは、日米草の根交流サミットについて力を合わせてきました。この一週間の経験を通じ、皆さん自身もまた、日米交流を高め慈しむ行動に加わったのです。
Mayor of Dallas Honorable Mike Rawlings, Honorable Mayors, Ms. Amy Lewis Hofland & all the people of host cities and dear colleagues from North Texas,
Ambassador Thomas Schieffer, Dr. Richard Wood & Mr. Don Casey: Mr. John Stich, Ms. Anna McFarland, Mr. Toshiaki Taguchi, Ms. Hiroko Todoroki & Mr. Takashi Watanabe,
On behalf of my country, I would like to thank you all. We have achieved a great success.
マイク・ローリングス・ダラス市長始め受入れ各市の市長と市民の皆様、シーファー大使始めサミットに力を尽くされた日米の皆様、そして北テキサスの仲間の皆さん、
日本国政府を代表し、日本からの参加者に代わりまして、ホスト・ファミリー、ボランティア、スポンサー、運営や調整の関係者始めサミット北テキサス大会のために力を尽くされたすべての皆様に御礼申し上げます。日本からのお客様の笑顔がすべてを証明しています。大会は大成功でした。皆様のおかげです。ありがとうございました。
ご列席のすべての皆様、
リック・ペリー知事は、こうも語っています。「ジョン万次郎とホイットフィールド船長の精神にならって、皆様のご訪問が長きに渡る友情を育む機会になることを希望しております。」誠にそのとおりかと思います。我々全員、この新たな友情を大切に育み、それをいつまでも慈しんでいけると思います。そしてまた間もなく再会できますことを、お互い楽しみにしていきたいと思います。サミットを無事終えるに当たり、南三陸からお越しの行山流水戸辺鹿子躍(ぎょうざんりゅう・みとべ・ししおどり)をご紹介いたします。この伝統芸能には、数々の意味合いが込められています。安らかさ、敬意と感謝、そして家族のつながり。皆さんと共に躍りを楽しみ、この貴重な一瞬を共にできる喜びを分かち合いたいと思います。