在ヒューストン日本国総領事館

Consulate-General of Japan in Houston

総領事館案内
総領事のヒューストン通信

平成24年度ダラス日本語補習校卒園・卒業式祝辞

在ヒューストン日本国総領事 山本条太

平成25年3月

卒園生,卒業生の皆さん,ご卒園・ご卒業おめでとうございます。補習校での生活には暑い日も寒い日も,そして心弾む日も気持ちの重たい日もあったと思います。それぞれに懸命に補習校に通い続け,勉強や運動に励み,ここに卒業式を迎えられたことは皆さんの頑張りの証です。誇りに思ってください。

そしてそれはまた,毎日暖かい目で見守ってくれたご家族と,皆さんの成長を願い導いてくださった山村校長先生始め先生方のおかげであることも,決して忘れないでください。

外国の地で現地校と補習校に通い,相異なる友人たちと相異なる生活を繰り返すことには,たくさんの苦労があったはずです。貴重な経験を幾重にも重ねることのできるたくさんの幸せもあったはずです。アメリカで過ごした年月は,やがて皆さんの人生に,誠に大きな意味をもたらして行くに違いありません。

テキサスには多彩多様な人種・民族の人々が活躍しています。私たち日本人も昨年8月,ここ北テキサスで日米草の根交流サミット大会を開催しました。地元の人たちとの顔の見え合う交流,それを支える共同作業,お互いへの尊敬と思いやり,テキサスという言葉の元になったTejas (ティハース)という言葉,盟友あるいは仲間という意味です,そこに込められた深く温かな意味合い,それら多くの大切な事柄について,皆さんもまた多くを感じ,思いを巡らせたと思います。

私は間もなくアメリカを離れ帰国します。アメリカから,テキサスから学んだ多くのことを,できるだけたくさんの言葉で思い出し,語り続けていくつもりです。中でも一番好きなティハース,仲間という言葉を大切にしていくつもりです。今日ご卒業・ご卒園の皆さんとも,一年ずつ進級される皆さんとも,ティハース,仲間という言葉を分かち合う,そのような仲間であり続けていきたいと思います。

ご臨席の保護者の皆さまに改めてお祝いを申し上げますとともに,山村校長先生始め先生方のご指導,鬼柳委員長始め運営委員皆様のご尽力に重ねて敬意を表します。新たな世界に羽ばたいていく皆さんの未来に,勇気と幸い多かれと願い,ティハースであり続けようと申し上げ,ご挨拶といたします。

平成25年3月23日
在ヒューストン日本国総領事  山本 条太