![]() |
スピーチ・メッセージ |
平成26年度ヒューストン日本語補習校
入園・入学式(4月5日)での渡部首席領事の挨拶
2014年4月10日
4月5日(土),ヒューストン日本語補習校において平成26年度入園・入学式が開催されました。同校は1972年に設立され,幼稚部,小学部,中学部及び高等部の児童・生徒が毎週土曜日に勉学に励んでいます。今般,同校は,新入生計125名(幼稚部40名,小学部50名,中学部23名,高等部12名)を迎え,開校以来,初めて生徒数400名を超える中,新しい年度がスタートしました。 以下は同入園・入学式における当館の渡部首席領事の挨拶です。 |
![]() |
----------------------------------------------------------------------------
平成26年度ヒューストン日本語補習校入園・入学式祝辞
平成26年4月
ヒューストン日本語補習校に入園,入学される皆さん。本日は誠におめでとうございます。
幼稚部に入園される皆さん。皆さんはこれから初めて学校生活を体験することになります。初めてのことは,ちょっぴり心配ですね。でも,学校はたくさんのお友達ができ,みんなで遊んだり,歌を歌ったり,ひらがなや数字のお勉強もできるとても楽しいところです。みんなで元気いっぱい過ごしてください。
小学部・中学部そして高等部に入学される皆さん。皆さんは約3週間前,それぞれ卒業を迎え,そして本日,またひとつ新しい生活への扉を開きました。小学部の皆さんはいよいよ本格的な勉強を始まります。また,中学部,高等部の皆さんは,これからの数年間に,皆さんの人生の上でとても重要な時期を迎えます。
平日にはアメリカの現地校に通い,土曜日にこの補習校で学ぶことになる皆さんは,ある意味で人よりもたくさん勉強し努力することになります。しかしながら,これは日本とアメリカの両方の文化を同時に勉強できるという大変貴重な経験でもあります。勉強を大変に思う時もあると思います。しかしながら,補習校で勉強したことは将来必ず役に立つ時がきます。どうか勉強するときは思いっきり勉強し,遊ぶときは思いっきり遊び,そして日本人,アメリカ人を問わず,できるだけ多くの友だちをつくり,これからの学校生活を精一杯満喫してください。
ご臨席の保護者の皆さまに心よりお祝いを申し上げます。また,この度着任されました山崎校長先生をはじめ諸先生方,PTA役員の皆さま,補習校運営委員会の皆さま。日頃から皆さまの補習校に対する献身的な貢献とご尽力に心より敬意を表します。先程,校長先生から,昨年度末から40名児童・生徒数が増えたと伺いました。人数が増え、学校運営も大変と思いますが,引き続き暖かい眼で児童・生徒へのご指導を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
総領事館としても,補習校との連絡体制の構築をしっかり整え,皆さまとともに補習校の維持発展のため,今後とも,しっかりと職責を果たしていく所存です。なにかありましたら,いつでも総領事館にご連絡ください。
最後に,本日入園,入学する皆さん及びご進級される皆さんのこれからの学校生活が素晴らしいものとなることを祈りつつ,お祝いの言葉とさせていただきます。