在ヒューストン日本国総領事館

Consulate-General of Japan in Houston

総領事館案内
総領事のヒューストン通信

平成21年秋の叙勲伝達式(宇田川猛テキサス大学名誉教授)での挨拶
2009年12月2日

在ヒューストン日本国総領事 大澤勉

宇田川名誉教授並びにご列席の皆様

 本日はご多忙の中、オースチン及び全米各地よりヒューストンまでお越し頂き、ありがとうございます。

 宇田川先生、この度は、瑞宝中綬章の御受章おめでとうございます。11月3日、日本政府は平成21年秋の叙勲の受賞者を発表し、宇田川先生も受賞者の一人に選ばれました。先生は、長年にわたりテキサス大学オースチン校で物理学の研究に従事し、200編以上の論文を各種学術誌に発表する等、原子核反応論の発展に貢献し、テキサス大学の名声を大きく高め、同時に、米国における日本人研究者の地位向上にも大きく貢献されました。また、日本とオースチンでの物理学国際シンポジウムの開催に尽力する等、日米間の学術交流にも熱心に取り組まれました。

 宇田川先生は、日本の大分市とオースチンとの間の姉妹都市関係の強化にも積極的に取り組まれました。その一例として、先生は、大分市・オースチンの大学間交流促進のための協定の改定を実現させ、その結果、両市の大学間で活発な交流が行われるようになりました。また、宇田川先生は、現在に至るまでオースチンの日本語補習校の校長を務め、オースチンに在留している邦人子女の教育にも尽力しておられます。

 日本政府は、このような宇田川先生の顕著な功績を認め、瑞宝中綬章の叙勲を決定しました。今回の瑞宝中綬章御受章に関しまして、岡田外務大臣より次の伝言を承っておりますので、この場をお借りして、代読させて頂きます。

 「平成21年秋の叙勲に際し、栄えある瑞宝中綬章御受章を心からお祝い申し上げます。長年にわたる御功績に思いを致し、今後益々の御活躍と御健勝を祈念致します。外務大臣 岡田克也」

 宇田川先生、この度は、本当におめでとうございます。